「住民主体で維持管理を行うのはわずらわしいから、管理会社にすべて任せたい」
という管理組合の方も多いことでしょう。でも、管理会社にすべてを預けると、
負担が軽減される一方で、修繕費や施工品質などにおける透明性の確保は難しくなります。
そこで、公正・中立な第三者に依頼する設計監理方式を検討されてはいかがでしょうか。
住まいはかけがえのない資産。だからこそ人任せにせず、住民の方々が主体となって
維持管理を行うことが大切です。CCGは、より良い住環境の実現のために、
専門家の立場から管理組合の皆様をサポートします。
管理会社が工事金額を提示してきたが、
相場を知らないので妥当かどうかの
判断が付かない。
以前、管理会社主導で行った修繕工事に不満がある。
今回は、きちんとやりたい。
今後、修繕が必要な箇所がいろいろと出てきそうだけど、
現在の修繕積立金で足りるだろうか。
年々変わる様々な助成金の情報提供や
アドバイスを行っています。
大規模修繕はもちろん、日常的な修繕、メンテナンスのアドバイスから、将来に向けての対策やコンサルティングまで。
CCGは、客観的な第三者の視点から、さまざまなご提案やアドバイスを行っています。
まずは、お気軽にご相談ください。
「設計監理方式」は、第三者である設計事務所などに、設計及び工事監理を依頼する方式です。施工会社が設計・施工を行う「責任施工方式」に対して、工事品質や工事価格に客観性を持たせることができるというメリットがあります。
新たに設計事務所などに依頼するための費用が必要となりますが、工事金額に対する健全なチェック機能を働かせることで、依頼費用を上まわるコストダウン効果も期待できます。どうぞ、CCG におまかせください。
資産を守るためには、住民の方々が主体となって維持管理を行うことが大事ですが、すべての課題を管理組合で解決するのは簡単なことではありません。たとえば、修繕コストひとつとっても、建築に明るくない一般の方が、金額の妥当性を見極めるのはとても難しいことです。往々にして、管理会社の見積もりに対して猜疑心を持ったり、安さだけで判断してしまいがちです。CCGでは、専門家としての立場からアドバイスをするとともに、"あくまでも主体は管理組合 の皆様"というスタンスを守りながら、管理組合の皆様とともに考え、公正に 行動するように心がけています。